“Bontaro Dokuyama’s ‘Even After 1,000 Years’”
Issue 9, Burlington Contemporary Journal
By Jason Wait
27 November, 2023
The International Art Magazine Apollo
By Samuel Reilly
22 September, 2022
朝日新聞 2021年3月17月付 紙面・Web版掲載
千葉 恵理子
2021/03/17
The Asahi shimbun
By Eriko Chiba
17 March, 2021
“批評性とともにあるぬくもり”
「美術の窓」 生活の友社 2020/5月号 掲載
岡部 あおみ
2020/05/20
The Window of Arts
By Aomi Okabe
On sale data 20 May, 2020
“過去と未来の間”
Massage magazine
By Shigeru Nakamura
29 November, 2019
Art press Magazine (470)
By Clélia Zernik
20 September, 2019
The Japan Times
By Jennifer Pastor
19 August, 2019
Frieze
By Andrew Maerkle
05 March, 2019
Art Asia Pacific
By Emily Wakeling
March, 2019
Japan Times
By JOHN L. TRAN
21 April, 2019
「人の歩みに学ぶ」-六本木クロッシング展:つないでみる
東京新聞
岡部 あおみ
2019/03/28
Tokyo Shimbun
By Aomi Okabe
28 March, 2019
「六本木クロッシング2019の「隠しテーマ」」
保坂 健二朗
2019/03/06
Appear in SUBARU of April, 2019
By Kenjiro Hosaka
On-sale date 06 March, 2019
「つくる、つなぐ、あるいは組み替える イメージ・シンボル・物質を柔らかく」
「100年後の民藝」 美術手帖 2019/4月号 掲載
上妻 世海
2019/03/07
Appear in Bijutsutecho of April, 2019
By Sekai Kozuma
On-sale date 07 March, 2019
「慰安婦問題の〈壁〉表現」
共同通信(秋田魁新報 他)
福住 廉
2018/07/22 掲載
Kyodo News
By Ren Fukuzumi
22 July, 2018
「寛容と共存を求めて」
東京新聞
椹木 野衣
2017/09/08
Tokyo Shimbun
By Noi Sawaragi
08 September, 2017
「他者と出会う」アート
朝日新聞
鈴木 孝英
2017/09/08
The Asahi Shimbun
By Takahide Suzuki
08 September, 2017
美術手帖 2016/12月号 掲載
藪前 知子
2016/11/17
Appear in Bijutsutecho of December, 2016
By Tomoko Yabumae
On-sale date 17 November 2016
(左から)
福島民報 2015/09/20
いわき民報 2015/09/22
福島民友 2015/09/22
FUKUSHIMA-MINPO 20 September, 2015
The IWAKI MINPO 22 September, 2015
THE FUKUSHIMA MINYU SHIMBUN 22 September, 2015
「REVIEWS」
「特集 河鍋暁斎」 美術手帖 2015/07 号
松井 みどり
“REVIEWS“
Appear in Bijutsu-techo of July, 2015
By Midori Matsui
On-sale date 17 June 2015
「戦慄とオーガズム」
artscape掲載
福住 廉
2016/09/15
artscape
By Ren Fukuzumi
15 September, 2016
artscape掲載
福住 廉
2016/06/10
artscape
By Ren Fukuzumi
10 June, 2016
「今日もきこえる」
artscape
福住 廉
2015/09/21
artscape
By Ren Fukuzumi
21 September, 2015
Web Review/Report
・リニューアルオープン記念特別展 Before/After(後編)レビュー:artscape (Jul 25.2023)
・広島市現代美術館「リニューアルオープン記念特別展 Before/After」:Tokyo Art Beat(May 31.2023)
・What to See in N.Y.C. Galleries in May:New York Times(MAY 3.2023)
・広島現美リニューアル 「前と後」考える記念展 永らえるもの、戻らないもの:毎日新聞(MAY 8.2023)
・Little Pricks: Chim↑Pom’s Cheap Cynicism and Flaccid Social Critiques:Artscape Japan(APR 04.2022)
・抵抗の拠点としてのアート―最近鑑賞した若いアーティストたちから立ち上がる抵抗の残像(SEP 12.2021)
・毒山凡太朗「反転する光」レポート:高村光太郎連翹忌運営委員会のblog(AUG 13.2021)
・消費されるスマート・ナショナリズム──毒山凡太朗について : HANAHUSA TV(JUN 21.2020)
・#32 あいトリ106マラソン#2「毒山凡太朗」②(MAR 17.2020)
・#26 あいトリ106マラソン#2「毒山凡太朗」①(MAR 12.2020)
・日比嘉高研究所_毒山凡太朗《君之代》:あいちトリエンナーレ振り返りPart1(FEB 02.2020)
・毒山凡太朗「君之代」に見る「あいトリ」の幅の広さ(JAN 19.2020)
・変幻自在の凡太朗(OCT 04.2019)
・The Aichi Triennial 2019 and the “After Freedom of Expression” Exhibition – A TIMELINE (SEP 30.2019)
・Aichi Triennale Artists Demand Removal of Works as Government Investigates Controversy : Art Asia Pacific by PAMELA WONG(SEP 23.2019)
・あいちトリエンナーレ【毒山凡太朗「君之代」】(SEP 08.2019)
・あいちトリエンナーレ2019「表現の不自由展」中止に応答。(AUG 25.2019)
・「本音で話せる場所を」トリエンナーレ作家が試み(AUG 23.2019)
・「表現の不自由展」展示中止を受け新たな動き。(AUG 22.2019)
・AICHI TRIENNALE ARTISTS DEMAND REMOVAL OF WORKS AS GOVERNMENT INVESTIGATES CONTROVERSY(AUG 21.2019)
・毒山凡太朗がアーティスト・ラン・スペース「多賀宮 TAGA-GU」を名古屋にオープン(AUG 21.2019)
・「情の時代」をテーマに掲げた「あいちトリエンナーレ2019」。津田大介によるアートの祭典は見逃せない!(AUG 18.2019)
・オリンピックを契機に、都市のシステムはどう変わりうるのか?(JUN 14.2019)
・毒山 凡太朗の卓越したアート実践は日本の社会経済の歴史を深く考えさせる(MAY 16.2019)
・毒山凡太朗 「少女像」に絶対的な壁(FEB 09.2019)
・毒山凡太朗 経済産業省第四分館(FEB 09.2019)
・沈阳chi K11开幕首展“在集结”,重未止步的东北当代艺术在更大语境中激活山(MAY 27.2018)
・If Only Radiation Had Color: The Era of Fukushima (FEB 21.2018)
・こたつ島ブログ(NOV 22.2017)
・りべらりずむのもっと向こう~椹木野衣による「美術評」から(SEP 21.2017)
・子連れアート鑑賞日記(SEP 25.2016)
・展示会の感想(SEP 15.2016)
・HANAPUSA.com(SEP 04.2016)
・Art it(JUN 10.2016)
・中島晴矢のオルタナティブ展評( NOV 27.2015)
・高村光太郎連翹忌運営委員会のブログ(SEP 20.2015)
twitter まとめ
「SAKURA」
「戦慄とオーガズム」
「今日も きこえる」